【簡単解説】Threads(スレッズ)とTwitterの違い5選!よく使う項目をご紹介!

Threads
スポンサーリンク

リリースからわずか1日で1000万人ユーザーを獲得しているThreads(スレッズ)。

興味本位で登録する人も多くいる中で、

「使い方はよくわからない!」「Twitterみたいだけど何が違うの?」

という声が多いようです。

この記事では、わかりやすく簡単にThreadsとTwitterの違いについて解説していきます!

目次
スポンサーリンク

ThreadsとTwitterの違い5選!

①アカウントの作成・切替・削除

これ地味に大きい違いだよな〜と思うので初めに伝えておきます。

ThreadsはInstagramのアカウントと連携して作ることしか想定されていません。

アカウントの作成

まずThreadsのアカウントを作りたい場合も、

  • アプリをダウンロード
  • Instagramアカウントを選択(必須)

という流れになります。

アカウント作成画面

 Instagramのプロフィール等が引き継がれますので、

Instagramのフォロワーを一新して、全く別のコミュニティでThreadsをしたい場合は、
新しいInstagramのアカウントを作成後、そちらでThreadsのアカウント連携をしなければなりません。

アカウントの切替

Threadsはアカウントの切替も少し面倒なようです。

Threadsではアカウントの切替はなく、
一度ログアウトしてから別アカウントでログインしなければなりません。

カミアプより引用
カミアプより引用

一手間かかるので、1アカウント利用者が増えそうですね。

趣味垢で分けたいとかだったらちょっと面倒だよな〜

アカウントの削除

削除の際がもっとも痛い点であると言えます。

Threadsアカウントを削除したい場合は、Instagramのアカウントを削除しなければなりません。

ええ〜!インスタ消えるのはちょっときつい!

しかしこの問題について、
Instagramの統括者が改善方向で動いていると報告しています。

MetaでInstagramを統括するアダム・モッセリ氏は「ThreadsはInstagram を利用しているため、現時点では統合された1つのアカウントのみだが、Threadsアカウントを個別に削除する方法を検討している」と、自身のThreadsで述べている。

IT media NEWS

削除の際の問題が消えれば、もっと気軽に始められる人が増えそうですね。

②投稿できる文字数

よく使う項目の違い二つ目は投稿できる文字数の違いです。

Twitter:140文字(有料版では10000文字)
Threads:500文字

伝えたいことを140文字に抑えるのが難しい場合、
Twitterでは有料版Blueに加入していないとそれ以上は入力できませんでした。

しかしThreadsでは500文字まで入力が出来るとのことですので、

何かの宣伝でSNSを使いたい人にはおすすめだと言えるでしょう。

改行しないとちょっと見にくい気もするなあ…笑

③タイムラインの表示

こちらも結構痛いのが、タイムラインの表示です。

TwitterやInstagramでは、フォローした人の投稿をチェックすることが出来ましたが、

Threadsでは、オススメしかタイムラインに流れてきません。

えっ知らない人の投稿しか流れてこないの・・・?

この事態について、実際に使った人の中には、
「なんでこんなもの見せられてるの?」という意見も多いようです。

この点はさすがに使いにくそうだな。。。

④画像添付枚数

これは良い違いですが、

Threadsでは画像を10枚まで添付することが出来ます!

Twitterでは4枚までしか添付できないので、

  • たくさん画像を載せたい人
  • 何か宣伝をしたい人

にはおすすめです!

⑤ハッシュタグなどの検索機能

大きな違いとしては、

Threadはハッシュタグの検索機能がないことも挙げられます。

投稿の検索についても現在は出来ないようで、
「アカウントの検索」のみ可能とのこと。

しかしいずれについても、「開発に取り組んでいる」そうです。

モッセリ氏は、Threadsに書けている機能として、ハッシュタグや本文検索、フォローしている人限定のフィード、ソーシャルグラフの同期、fedeverse(他のオープンなSNSとの連携機能)のサポート、メッセージングなどを挙げ、「(開発に)取り組んでいる」と述べた。

Yahooニュース

近い将来、ハッシュタグや本文検索も出来るようになるかもしれませんね。

スポンサーリンク

その他にもInstagramの連携など細かな違いはたくさん

その他にも違いはたくさんあるようです。

個人的にThreadsのアカウント名だけ変えれないの嫌だな〜

いいねやリツイートは変わりなく行える他、

インスタグラムとの連携が簡単に出来る点はThreadsにしかない良さかもしれません!

スポンサーリンク

まとめ

話題になっているThreadsとTwitterの違いについて、一番よく使うポイントに絞ってお伝えしました。

「平和なTwitter」と言われるだけにInstagramとの連携が多いようですね。

まだまだ使えない機能も多いようですが、今後改善されるのを待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次