スピッツのNEWアルバム「ひみつスタジオ」が発売されました!
アルバム途中の「オバケのロックバンド」では、草野マサムネさんではない声が聞こえてきて、
「誰!?」と驚かれた方も多いかと思います。
[quads id=2]
メンバー全員で歌っている!
「オバケのロックバンド」は、スピッツのメンバー全員で歌っています!
- 草野マサムネさん(ボーカル)
- 三輪テツヤさん(ギター)
- 田村明浩さん(ベース)
- 﨑山龍男さん(ドラム)
なんと4人で歌を歌うリリース音源は初めて!
インディーズ時代の一部の曲かファンクラブ限定ライブの企画でしかなかったので、ファンも驚きの試みでした。
そして制作秘話について、
ボーカルの草野さんはラジオで「SMAPを意識して作った。目指せSMAP!」と冗談まじりに話していました。
田代奈々さん「『オバケのロックバンド』は樹木希林さんと郷ひろみさんの『オバケのロックンロール』みたいなコミックソングだと思っていたのですが、感動して泣いちゃいました……」
— 龍石茜(RN.ファンキーファニーエイリアン)🐲🌽 (@kan8lovers) May 17, 2023
(σ_σ)「全員で歌い繋いでいくのはSMAPを意識して……」#fmfukuoka #GOW
オバケのロックバンド めざせSMAP!
— ふゆ (@huyutoiuna) May 20, 2023
いやドリフ
テ いつもは相談してきめるのに、マサムネがこれやるよって持ってきた
その中で少しでもメンバーが歌いやすいようにキー設定とかした
田 草野が歌うにはちょっと低い
﨑 歌を録るときマサムネがいろいろアドバイスしてくれた

みんなが歌いやすいようにキーを設定したという草野さん。なんとお優しいのでしょう・・・
歌割りをご紹介
それでは、一体誰がどのパートなのでしょうか?
- 「木霊に育てられ~」から:﨑山龍男(ドラム)
- 「良かれと思っても~」から:田村明浩(ベース)
- 「暗闇に紛れて~」から:三輪テツヤ(ギター)
- サビ:全員
[quads id=2]
歌詞にはそれぞれ意味があった!
﨑山龍男さん(ドラム)
ドラムの﨑山龍男さんのパートの歌詞はこちら▼
木霊に育てられ 雷神にそそのかされ
https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/spitz/obake-no-rock-band/
ゴミ箱叩くビートに 役割見つけたオバケ
こちらの歌詞、ドラマーの﨑山さんを連想させているのです。
木霊に育てられ 雷神にそそのかされ
ゴミ箱(=ドラム)叩くビートに 役割見つけたオバケ
まさに「ゴミ箱叩くビート」はドラムを叩く﨑山さんのことを歌っています!
田村明浩さん(ベース)
ベースの田村明浩さんのパート歌詞はこちら▼
良かれと思っても ことごとく裏目に出て
https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/spitz/obake-no-rock-band/
爆音で踊ってたら ツノが生えてきたオバケ
良かれと思っても ことごとく裏目に出て
爆音で踊ってたら(=演奏中暴れる田村さん) ツノが生えてきたオバケ
ファンならお馴染みですが、田村さんはいつも暴れながら演奏されています(笑)
本人は自分を表す歌詞が「踊る」であることにラジオでツッコミを入れているようです。
オバケのロックバンドについて
— ルト (@ru10yunow) May 17, 2023
三:マサムネ以外の声から聴いたら誰が歌ってんの?新人?ってなるよねコレ(笑)
田:歌詞でギターとドラムは拾ったけどさ…ベースは拾ってないんだよね、踊ってる
踊 っ て る



あれは踊ってると言われても仕方ない気もします(笑)
三輪テツヤさん(ギター)
ギターの三輪テツヤさんのパート歌詞はこちら▼
暗闇に紛れて 冷たい旅路の果てに
https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/spitz/obake-no-rock-band/
壊れたギターを拾い 音楽に目覚めたオバケ
こちらはそのまま「ギター」と表現されていますね。
それぞれを想像して歌詞をつけた草野さんが愛おしいです。
[quads id=2]
実はインディーズ曲のオマージュだった
そんな面白い試みである「オバケのロックバンド」ですが、
実はインディーズ曲のオマージュであることがわかりました!
当時の曲名は「こどもおばけ」。
突然のオマージュに昔からのファンは歓喜しているようです。
オバケのロックバンドは、インディーズ時代の「こどもおばけ」のオマージュか!!こどもおばけが成長して今の俺たちがいる!みたいな感じかな😆
— ホタル🔧🍊 (@dxQUrr32tF84nJ0) May 19, 2023
オバケのロックバンド、こどもおばけ(インディーズ)のAメロ持ってきてるんだ〜〜〜!!!うわ〜〜〜!!!すき
— ゆり (@yumeoi2p2p) May 18, 2023
実際の音源はこちら▼
確かにAメロが一致します!!!
こどもから大人に成長したということを表しているのでしょうか。
「1987→」もインディーズ時代の曲「泥だらけ」のオマージュであると言われています。
デビューから30周年を迎えていますが、昔から素敵な曲を書き続けているんですね!
[quads id=2]
収録アルバムは?
「オバケのロックバンド」は、2023年5月17日発売の17thアルバム『ひみつスタジオ』に収録されています。


なんと初回限定盤には「オバケのロックバンド」のMusic Videoも収録されているそうです!



4人が歌っている姿見たいから購入しよう〜!
楽天がポイントも貯まって一番お得です!▼


生で聴きたい方はツアーへ
2023年6月3日 山梨県・YCC県民文化ホールから始まり、2024年1月17日 大阪府・大阪城ホールまでのアリーナ13公演、合計45公演を予定しているそうです。
会員先行は終わってしまっていますが、ローチケやイープラスなどで一般発売も開始されているので、
お近くの地域はチェックしてみてください!
まとめ
スピッツ「オバケのロックバンド」の疑問について解説してきました!
このアルバム本当に最高ですよね。早くツアーで4人の歌声聴きたいです。
ご覧いただきありがとうございました!