オバケのロックバンドを歌ってるボーカルは誰?実はインディーズ時代のオマージュだった!

スピッツ
スポンサーリンク

スピッツのNEWアルバム「ひみつスタジオ」が発売されました!

アルバム途中の「オバケのロックバンド」では、草野マサムネさんではない声が聞こえてきて、
「誰!?」と驚かれた方も多いかと思います。

今回はその疑問について解決するとともに、「オバケのロックバンド」の制作秘話についてもまとめています!


[quads id=2]

目次
スポンサーリンク

メンバー全員で歌っている!

「オバケのロックバンド」は、スピッツのメンバー全員で歌っています!

  • 草野マサムネさん(ボーカル)
  • 三輪テツヤさん(ギター)
  • 田村明浩さん(ベース)
  • 﨑山龍男さん(ドラム)

なんと4人で歌を歌うリリース音源は初めて!
インディーズ時代の一部の曲かファンクラブ限定ライブの企画でしかなかったので、ファンも驚きの試みでした。

 

そして制作秘話について、

ボーカルの草野さんはラジオで「SMAPを意識して作った。目指せSMAP!」と冗談まじりに話していました。

みんなが歌いやすいようにキーを設定したという草野さん。なんとお優しいのでしょう・・・

歌割りをご紹介

それでは、一体誰がどのパートなのでしょうか?

  • 「木霊に育てられ~」から:﨑山龍男(ドラム)
  • 「良かれと思っても~」から:田村明浩(ベース)
  • 「暗闇に紛れて~」から:三輪テツヤ(ギター)
  • サビ:全員

誰が歌っているかわかった上で聴くと、より楽しめてオススメです!


[quads id=2]

スポンサーリンク

歌詞にはそれぞれ意味があった!

﨑山龍男さん(ドラム)

ドラムの﨑山龍男さんのパートの歌詞はこちら▼

木霊に育てられ 雷神にそそのかされ
ゴミ箱叩くビートに 役割見つけたオバケ

https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/spitz/obake-no-rock-band/

こちらの歌詞、ドラマーの﨑山さんを連想させているのです。

木霊に育てられ 雷神にそそのかされ
ゴミ箱(=ドラム)叩くビートに 役割見つけたオバケ

まさに「ゴミ箱叩くビート」はドラムを叩く﨑山さんのことを歌っています!

田村明浩さん(ベース)

ベースの田村明浩さんのパート歌詞はこちら▼

良かれと思っても ことごとく裏目に出て
爆音で踊ってたら ツノが生えてきたオバケ

https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/spitz/obake-no-rock-band/

良かれと思っても ことごとく裏目に出て
爆音で踊ってたら(=演奏中暴れる田村さん) ツノが生えてきたオバケ

ファンならお馴染みですが、田村さんはいつも暴れながら演奏されています(笑)

本人は自分を表す歌詞が「踊る」であることにラジオでツッコミを入れているようです。

あれは踊ってると言われても仕方ない気もします(笑)

三輪テツヤさん(ギター)

ギターの三輪テツヤさんのパート歌詞はこちら▼

暗闇に紛れて 冷たい旅路の果てに
壊れたギターを拾い 音楽に目覚めたオバケ

https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/spitz/obake-no-rock-band/

こちらはそのまま「ギター」と表現されていますね。

それぞれを想像して歌詞をつけた草野さんが愛おしいです。

[quads id=2]

スポンサーリンク

実はインディーズ曲のオマージュだった

そんな面白い試みである「オバケのロックバンド」ですが、
実はインディーズ曲のオマージュであることがわかりました!

当時の曲名は「こどもおばけ」

突然のオマージュに昔からのファンは歓喜しているようです。

実際の音源はこちら▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次