香川県にある「BADDICA(バディカ)」という車屋の社長である中野優作さん。
元ビッグモーターの社員で、保険金不正請求について語っている動画が注目を集めています。
元ビッグモーターの社員ということですが、いったいこの人は誰なのでしょうか?
さらに現在年商50億円もの社長だそうですが、ビッグモーター時代の年収の方が高かったと話されており、
過去と現在どれくらいの年収があるのか気になる方も多いようです。
この記事では、
・中野優作さんの学歴や経歴
・現在の年収とビッグモーター時代の年収
こちらを紹介していきます!
中野さんによると、ビッグモーターの不正請求問題は社長息子への経営権交代が大きく関わっているようです。▼

中野優作の現在年収は3000万円!
BADDICA(バディカ)社長の年商は50億円
中野優作さんは2022年11月に公開されたYouTubeで「年商は50億円」と話されています。
2017年に設立した会社で、2022年時点で5期目ということですが、
5年でこの売上規模・・・なんか只者じゃない方な気がしますね!

こんなすぐ売上バンバン上がるもの?すごい人だな
では、気になる年収はどんなものなんでしょうか?
こちらの動画で自身がもらっている給料について語っていました。
動画をまとめると、
- 前職よりは年収は下がっている(店長時代の給与くらい)
- 社員に社長の給与を全て公開(自分の営業売上も公開!)
- トップセールスマンの5倍売上を出しているが、その社員の2倍くらいしか貰ってない
- 社員さんの平均年収は800万円ほど。年収1000万円プレーヤーも!
とのこと!
ギラギラ派手にブランドものを持ったりせず、
自分は最低限のお金だけを貰って社員に還元しているとのこと。
社長としては素晴らしい姿勢ですね。



こんな社長の元で働きたい!
ビッグモーター店長時代の方が高かった!


では、具体的に年収はいくらなのでしょうか?
動画内で「前職(ビッグモーター)の店長時代よりは少ない」と発言されています。
調査したところ、


中野さんはビッグモーターで幹部も務められていましたが、
わざわざ「店長時代の方が稼げてた」と話していることから、大体2000万円前後ではないかと推測できます。
YouTubeには17万人の登録者


調査したところ、登録者10万人のYouTubeで大体月100万円ほどの収益が上がるそう。
YouTubeのチャンネル登録が10万人だと、月収は100万円です。
manablog
広告単価によっても変動するのであくまで推測ですが、
YouTube収益でも年収1000万円程度は稼いでいると予想できます。
こういった背景から、



年商50億円なのにこれだけ、とすら思ってしまう額!
中野優作さんの学歴は中卒!家庭の事情で高校を中退していた


素晴らしい事業の功績を持っている中野優作さんですから、
有名大学を卒業して大手企業に入社して・・・と想像してしまいますよね。
中野優作さんの学歴は中卒で、高校を中退していることがわかりました。
進学校に進んだが、家庭の事情で高校を中退。
15歳から建設業で働いた。26歳の時、同級生の中には一流企業で課長になった人もいた。「自分で選んだことですが、本当に悔しかった」。
これからは、絶対に後悔しない生き方をすると決め、実力さえあれば認められる中古車販売大手に転職した。「後悔することが人生のリスク」という思いは今も変わらない。
BUSINESS KAGAWA
華やかなように見えますが、かなり苦労されているのが伝わりますね。。
15歳 建設会社に就職
26歳 ビッグモーターに転職
35歳 独立して「BADDICA(バディカ)」を設立
しっかりと自分のキャリアを築いてきていることがわかります。
ビッグモーター時代の昇格がすごい!


そんな中野優作さんは、ビッグモーター時代に幹部を務めていました。
若くして幹部になりましたが、それまでの昇格がものすごい人なんです。
- 26歳 ビッグモーター入社
営業マンとして過去最低の売上から、試行錯誤して半年で新人賞受賞へ
9ヶ月で販売台数日本一へ! - 27歳 入社して1年半で店長へ就任
- 28歳 その後、営業本部長や取締役を全て最年少で就任。最後はビッグモーターの幹部を務める
- 35歳 独立
これが9年の中で起こっていることだと思えません・・・
かなりストレスもあったようですが、
ピンチを笑い飛ばせる姿があるからこそ今も年商50億円の社長をやれてるんでしょうね。
まとめ
ビッグモーターの元社員としての告発動画で話題になっている
中野優作さんの学歴や経歴、年収についてまとめました!
相当すごい人だったことがわかりますね。
経営権が社長から息子に変わったことで危ないと感じ独立されていますが、
その選択は成功だったのかもしれません。



